2022/5/24ナガエツルノゲイトウ駆除作業5月21日(土)

さて、5月21日(土)に専門家の先生方が本田池ナガエツルノゲイトウ駆除作業に来てくださいました。

 

二本の桟橋からとボートからとに分かれて浮遊しているナガエツルノゲイトウを一つ一つ丁寧に回収しました。

その後、中央部分の青い網が水面から↑に出るように支柱を高くしたり、竹で囲みを直したり、オイルフェンスを張ったりしました。

23日には、回収したナガエツルノゲイトウを洲本市がパッカー車で回収しに来てくれました。

畑作業中だったのでかなり距離は離れていますが、なんとか写真撮れました。

先生方が次回、来てくださるのは約1か月後。

それまで、上の写真のように青い網を超えてきそうなナガエツルノゲイトウを、池の利用者で超えて外へ出させないようにしなければなりません。

農繁期を迎え大変忙しい中、これまた大変な作業が増えます。しかもボートに乗っての不安定な作業なので危険を伴います。ナガエツルノゲイトウは、生長が早いので気が気でありませんが、安全第一なので注意しながら慎重に作業をしなければ!!

うまく対処できるかなぁと、かなり不安です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です