月別アーカイブ: 2025年3月

2020年10月、本田池の『ナガエツルノゲイトウ』

2025年3月24日(月)

今日、淡路県民局の山本さんが本田池に来てくださいました。

今年度末でご退任されるということです。

山本さんは、2020年10月時点で、ため池『かいぼりキャンペーン』の担当をされていました。

『かいぼり』とは、池の水を抜いて干し、底に溜まった泥を搔い出して池をきれいにすることです。(ちょっと簡単に説明し過ぎましたが・・・)

本田池の草が水面に繁茂しているので、『かいぼり』できるかどうかを山本さんに相談したんです。

下記写真は、2020年10月のものです。↓

ところが山本さんが本田池の草を見て、

「これは、『ナガエツルノゲイトウ』じゃないか?」とおっしゃってくださいました。

全ては、この山本さんの一言から始まりました。

すぐに『ナガエツルノゲイトウ』について環境省などで調べました。

そして、県内の専門家に写真を見ていただいたり実際に来ていただいたりして、間違いないとの判断になりました。

山本さんのおかげで、この地域での拡散は最小限に抑えることができました。

本当にありがとうございました。

そして、お世話になりました。

今後益々のご活躍を御祈念申し上げます。

本田池草焼き

2025年3月14日(金)

本田池の草焼きをしました。

3/15.16に雨が降る予報です。

水位が上がる前に池内の刈り草を焼きました。

午前中、がんばって作業をしました。

作業前と作業後の池の堤の様子です↓

きれいになりました。

 

本田池の様子のページを更新しました

2025年3月11日(火)

今日の本田池の様子を更新しました。

 

2/21に本田池の特定外来生物『ナガエツルノゲイトウ』実態調査&伐根と遮光シート張り作業をするために池の水抜きをしていましたが、現在は、徐々に水位が上がってきています。

2/21の調査の様子はこちら⇒

これからも日々の観察を怠らないようにしたいと思います。